保険施術料の目安(打身、打撲、捻挫)
負担割合、負傷部位によって料金が変わります
下記の表を目安にして下さい。
初検 | 2回目以降 | |
1割負担 | 740円~900円 | 80円~170円 |
2割負担 | 970円~1,300円 | 140円~330円 |
3割負担 | 1,650円~2,050円 | 370円~600円 |
脱臼の整復(肩関節 顎関節)
3割負担の場合 | 初回 3000円~3500円 |
実費の場合 |
脱臼の整復 1万円
脱臼予防の整体4400円 |
○脱臼の整復について
肩関節や顎関節の脱臼は、習慣的に脱臼を起こすことがあります。
当院脱臼を整復したあとは、専門医への診察をお願い致します。
脱臼した関節を整復する施術時間は、脱臼の程度によって時間がかかります。
脱臼整復後の予防として、脱臼予防の整体をおすすめします。
各種療法
手技治療
捻じった関節を元に戻す整復を施し、負傷した部位の治癒を早めていきます。
負傷した周辺をほぐすことで、神経や血管の圧迫を取り除き、疼痛緩和、血行促進、
関節機能の回復の効果が期待できます。
固定療法
負傷部位を固定することで、整復効果を維持していきます。
超音波器
超音波緊器は、1秒間に数百万回という音波振動で硬縮した筋肉をほぐします。
超音波専用のジェルを皮膚にぬり、超音波ヘッドを当てていきます。痛くありません。
筋肉の状態に応じて使用いたします。
電気療法
負傷した部位の状態によって電気療法を施します。
電気療法によって、疼痛緩和作用、腫脹減少などの効果が期待できます。
各種自由診療
骨盤調整
腰痛、肩こり、体の歪み
足による加圧で骨盤を調整し、手による調整法で全身の歪みを整えていきます。
骨盤は強固な筋肉におおわれ、指でほぐすためには力も時間もかかります。そのため、足による心地よい加圧を使い、短い時間で骨盤周辺の硬くなった筋肉をほぐすことができます。骨盤の筋肉を緩めることで、歪んだ骨盤が自然と良くなる方向に促されていきます。ほぐす技以外に、ズレた関節を正しい方向に位置づける調整手技を用いていきます。
頸椎特別調整
認知症予防、受験生、頭の疲れ
頸部には、脳とつながる血管が走行しています。その頸椎の筋肉が凝り固まると、血管が圧迫され脳への血流に微弱な血流不足が起こります。その影響で、集中力の低下や認知症に結びつくと考えられています。
頸椎特別調整は、頸椎をやさしく整えていきます。認知症予防や、集中力の増加に効果が期待できます。むち打ちなどで頸椎の関節の動きが悪くなった方も効果的です。
妊産婦・産後の骨盤調整
安産、産後の骨盤の開き
妊産婦・産後の骨盤調整も可能です。
妊産婦の方は、出産まじかまで受療できます。骨盤を整え、安産を目指していきます。
産後の骨盤の開きも、骨盤調整で元の位置に戻りやすくなります。
育児で疲れた体にも、骨盤調整で体がほぐれてスッキリ!
子供の骨盤調整
12才以下
姿勢が悪く体が歪んでいる。
転んでぶつけて首が歪んだ。
足の長さが違っている。
身長がなかなか伸びないなど。
子供の体の歪みを整えていきます。
自分で歪みを整えるゴムバンド療法
体の各部位別にバンドのサイズがあります (10%税込)
腰用 大2m(1790円)大2.5m(2240円) 大3m(2680円)
※大人の腰用には大2.5mの長さがおすすめです。
膝用、肩用 中2m(1580円) 中2.5m(1970円)
※大人の肩巻きたすきがけには中2.5mがおすすめです
手のひら用ゴムバンド 2m(1000円)
自費診療(自由診療)の施術料(10%税込)
施術料金/施術時間 | 1回の料金 | 割引き |
初回 | 8,000円 | |
骨盤調整(全身総合調整) 20分 | 4,400円 | 10回一括割引 40,000円 |
骨盤調整 小人12才以下 15~20分 | 3,600円 | 10回一括割引 34,000円 |
妊産婦・産後 30分 | 6600円 | |
※妊産婦産後の調整は30分がおすすめです |
||
頸椎特別調整 15分 | 2700円 | 5回一括割引 12,000円 |
※頸椎特別調整は骨盤調整に追加調整です | ||
保険診療と局所骨盤調整 | 保険料金+2800円 | 初回時は、保険料+4400円 |
骨盤調整を受けるには
❏予約制
❏持ち物 タオル ジャージのような軽い衣服
アクセス
JR池袋駅から徒歩5分
※テナント兼マンションの一室です
看板はございません
目印は1F「蛍月」という飲食店
03-3986-6178
■受付時間
平日 14:00~20:00
土曜 10:00~13:00
15:00~19:00
日曜 11:00~13:00
祝日 15:00~17:00
■お休み 毎週月曜日
日曜は不定休