足の技による骨盤調整は、五味雅吉先生が考案した独特な整体技術。
骨盤の強固な筋肉の委縮(コリ)を、足という重圧感のある部位でまたたくまにほぐします。
ほぐされた骨盤は、自然にもとの正しいポジションに戻ろうとします。
これが自然に復元しようとする自然良能力です。
体の歪みー。
人が生きていくうえで必然的に起こりえるもの。
体の歪みが起こる原因は、習慣的な悪い姿勢。過去に事故やスポーツなどで体にダメージを受けたこと。
老化現象で筋肉が縮み、より歪むこと。
さまざまなな原因があります。
いま歪んでいるあなたの体が、背骨の神経を圧迫し痛みを起こすかもしれません。
いま痛くなくても、月日とともに体が歪んでいくかもしれません。
体の歪みは、病気の原因のもとにもなります。
腰痛、肩こり、椎間板ヘルニア、股関節痛。
慢性的に体の疲れがなかなかとれない。眠れない。転びやすい、捻挫しやすい。
また、胃腸の症状、不妊、血圧の異常など、さまざまな疾患とかかわっています。
骨格的な歪みのもとは骨盤。それに沿って背骨も歪んでいきます。
骨盤以外にも、筋肉が萎縮する部分、筋力が弱くなってくる部分といった体の歪みがあります。
そのようなアンバランスが、あなたの体を歪ませます。
骨盤の要の関節を仙腸関節(せんちょうかんせつ:サクロリアック ジョイント)といいます。
サクロリアックをもとにして、整体院名を「骨盤整体サクア」にしましたが、
現在は、接骨院に名称を変えて「ホーセイ堂接骨院」としました。
ホーセイのホウは「豊富な手法」のホウ。按摩、指圧、整体などの手技。セイは整えるの意味です。
パソコン、スマホが普及した現代、
そういった時代の人々の体の歪みに応じた骨盤調整を施しています。
体の歪みを整えることで、
皆様の体がより健康に近づくよう施術してまいります。
骨盤調整の市川
骨盤調整の考案者、五味雅吉先生に弟子入りし10年勉強。その後、時代とともに変化する人々の体の歪みを考え、独自に骨盤調整を研究する。五味先生の理論は、現在の骨盤技術の礎になっている。五味先生および、その団体の多くの方々に感謝申し上げます。
五味雅吉先生(~1998)。骨盤調整の生みの親。足圧で骨盤を調整する独特な方法を考案し、自分でも体の歪みをなおせるゴムバンド法も考案した。
多数の著書を出版してメディアにも応対し、広く世の中に骨盤調整法を普及した。その影響で、マッサージ整体業界にも骨盤調整が注目されるようになった。